【募集開始】2月・交流ランチ会

ランチ会

こんばんは

ふくここです。

 

先月ご案内しておりました「ランチ会」

【募集】派遣社員交流ランチ会のお知らせ
こんにちは〜ふくここです。今年も残すとこあと2日となりました。みなさまにとっては、どんな1年でしたか?事務職の派遣社員をしていた時、年末の挨拶まわりで悲し事が毎年ありました。それは・・・「派遣社員には挨拶まわりをしてくれない!」派遣先や、客...

 

ブログを通して「交流会やります」と発表しましたが、

正直言うと、内心ものすごいドキドキでした(笑)

なぜなら、私はみなさんと同じような、ごく一般人のアラフォーOLで、

特別にすごい人でもないし、有名人でもありません。

 

このブログを書き始めたのも、誰に頼まれたわけでもなく、

勝手に自分でやり始めた事です。

 

しかし、その根底には、自分の経験が、

誰かの役に立てたら嬉しいな・・・という思いがありました。

 

だからと言って、とてつもなくすごい経験などはありません。

派遣社員として働いて来た日常生活の中で、

感じた事や、経験した事だけです。

 

だから余計に「他の方はどんな経験をされているのだろう?」

という思いが生じてきました。

同じ「派遣社員」として働いていても、

職種が違ったりと、様々な環境下で働いていると思います。

 

そして、常に私が追求している「幸せに生きる道」とはなんだろう?

ということについて。

幸せという人それぞれの価値観があります。

 

価値観には正解も不正解もありませんが、

ひとつだけ欠点があります。

 

それは、視野が狭くなると、ひとりよがりになるという点です。

 

そこで、私は視野を広げるためにはどうしたらいいのだろう?

と考えました。

 

一番簡単なのは、他人の視点を観察することです。

「こういう考え方もあるんだ」

「こういう見方もできるんだ」

 

そういう気づきを得ることです。

 

自分とは、全く異なった環境下にいる人からしか、

得る事が出来ないわけではなく、

ごく身近な人たちからでも、観察すれば得られます。

 

なので、わざわざ交流しに来なくても、

視野を広げることはできるのです。

 

では、なぜ交流できる場を設けようとしたのか。

 

それは、自分のためです。

そもそも、自分のためになる!って思わない人は、

参加しませんよね(笑)

 

開催者は私ですが、私もひとりの「参加者」として参加したいのです。

つまり、みんな平等ということです。

誰が徳するも損するもなし!

みんなが楽しくて、みんなで気づき合える。

そんな会です。

 

派遣交流ランチ会
・募集人数:3名様
・日時:2月10日(土)12:00〜15:00
・場所:都内(品川・渋谷界隈)
・料金:ランチ代のみ(1500〜2000円程度)

※1現在、派遣社員として働いている女性の方を対象としております。

※2ネットビジネス等のセールス目的の方はご遠慮ください。

質問や問い合わせはこちらまでお願いします。

 

尚、参加ご希望の方がいらっしゃらなかった場合は中止します。

また、次回開催するかどうかも決めておりません。

 

みなさまとお会いできることを楽しみに、

明日も楽しく頑張ります!

 

ふくここ

 

 

コメント

  1. くまのこ より:

    おはようございます。
    ぜひ参加したいと思います。
    ただスケジューリングが
    2月に入らないと確定しないので
    再度2月にご連絡いたしますね☆

    • ふくここ ふくここ より:

      くまのこさん、いつもコメントありがとうございます。
      ランチ会、ほとんど私の独断と偏見で日程決めてしまいましたが・・・
      ご連絡、お待ちしております〜

  2. くまのこ より:

    こんにちは~
    ご連絡遅くなりましたが
    伺えそうです。
    詳しい場所がお決まりになりましたら
    教えてください。

  3. くまのこ より:

    ごめんなさい。
    仕事が入ってしまいました。
    ディナーか翌日の日曜日・月曜日でしたら
    ランチも可能です。
    もしお時間が合えば幸いです。

    • ふくここ ふくここ より:

      くまのこさん、ご丁寧にご連絡いただきありがとうございます。
      今月のランチ会は、7日に締め切らせていただき、また、機会があれば来月に開催しようかと思っております。
      今後とも、よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました