こんばんは
ふくここです。
さて、今回は「派遣社員あるある」な悩みについて。
派遣社員にとって、派遣先は非常に重要です。
正規雇用の正社員でない分、肩身が狭い事もありますからね。
企業さんの規模・知名度・立地、もちろん業務内容で自分で「仕事を選べる」というメリットもありますが…
どの会社でも、外的イメージと現実には相違がある事がほとんどです。
実際に、働いてみないとわかならない事の方が多いですよね。
ふくここも、長いこと派遣社員をしてきて、何度こう思ったことか!
1日の大半を過ごす職場。
できればストレスのない、楽しい場であって欲しいと思いますよね。
でも、もしも『合わない』って思ってしまったらどうしましょう?
今回は、職場環境に合わなかったらどうするか…について書いてみます。
まず、職場環境と言っても、いろいろあると思います。
人間関係なのか、デスク周りなのか・・・
または、良くわからない古くからある習慣(〇〇当番)だったり(笑)
自分は何に対して拒絶しているのかを、まずは考えてみましょう。
人間関係だったら、必要以上に絡まないようにするとか、デスク周りが汚かったら、進んで掃除するとか・・・
解決策もいろいろあります。
しかし、時にはその「何か」が分からない時がありますよね。
なんとなく、空気感が違う…とか。
ここで、ちょっと話はそれますが、違いを感じる時って、必ず無意識で「別の何か」と比べているんです。
比べる対象がなければ、同意も相違も発生しません。
つまり、何か合わないな・・・とか、雰囲気に馴染めないな・・・って思う時は、無意識に何かと比べてしまってるのです。
では、その「何か」の正体は何でしょう?
これは、ケースバイケースですが、過去の出来事や、プライド、価値観などが挙げられます。
例えば、前の職場はこうだったのに・・・とか、常識的に考えたらこうだよね・・・といった感じです。
単純に、前の職場で似たような問題が発生した時は、こんな風に解決しましたよ!的なことならいいのですけどね〜
それから、自分の「常識」が、必ずしも他人の「常識」と一致するとは限りません。
「常識」も、価値観の一部ですから、人それぞれ違っています。
私は、新しい職場に就く時は、まず自分の中身を空っぽにしておきます。
過去のプライドとかも、全部ゼロに戻します。
そして、その職場の空気感にうまく合わせるには、自分はどんなキャラでいるのがいいのかな・・・と考えます。
こんなことを言うと、「無理に人に合わせると言うことですか?」と質問が来そうですが、ある観点からすると、そういうことと言えます。
私は、どちらかといえば、プライドの高い人間だと思います(笑)
自分自身に誇りを持って生きて行きたいと思っています。
しかし、長いこといろんな職場で仕事をしてきて、そういった過去の実績やプライドほど、邪魔なものはない・・・と感じました。
それは、派遣社員という立場だからというわけではありません。
書いて説明するのはちょっと難しいのですが、私は◯◯な人です!というアピールを、すっごいする人っていますよね。
(私もかつてはそのひとりでした)
そして、その類の人って、いつでもどこでも、そういうタイプなんですよね。
ある時、ふと思ったんです。
なんでいつもそうなんだろうか?と(笑)
恐らく、周りからこう見られたい!という意識が強いんでしょう。
自分もそうでした。
いつでもどこでも、”こんな人!”と「見られたい自分」が存在していました。
でもそれって、いつでもどこでも、必要なのかな?
だって、職場で関わる人って、そんなに多くないですよね?
少なくとも、Facebookで繋がってるお友達や、インスタのフォロワーさんより少ないはずです(笑)
狭い人間関係の中にまで、超リアルな自分をさらけ出す必要はあるのか?と思い、ある時、面白半分に実験をしてみました。
今までの自分のキャラをクリアーして、職場だけでは「違う自分」で過ごしてみたのです。
よく考えてみれば、家族や親戚、幼馴染や本当に親しい友人以外、自分の生い立ちから現在までを知ってる人なんて、そうそう居ないんです。
お互い良くしらない方に、「ふくここさんって、こういう人だったよね?」なんて突っ込まれることはありません。
なので、前の職場ではこんなキャラで通していたけど、次の職場では違うキャラで行ってみう!と思ったのです。
言うなれば「カメレオン戦法」!!
結果、仕事にはなんの影響もないし、友達が減ることもないし、むしろ職場の雰囲気に合わせられるから、ラクでした!
本当の自分を隠して生きるなんて・・・と最初は思いますが、本当の自分を知ってもらいたい人って、職場の人ですか?
仕事は大事です。
職場の人間関係も大事です。
1日の大半を共に過ごす方々ではありますが、それ以上にもっと大切な人たちはいませんか?
躍起になって「自分」を持ち続ける必要はありません。
職場の雰囲気が合わないな・・・と感じている人は、ぜひ一度この「カメレオン戦法」を試してみてください。
大丈夫です。
本当のあなたのキャラが、消えてなくなるわけではありませんから!
それでも、どーしても合わない!空気感が違う!と感じているならば、職場を変えることをおすすめします。
少しでもお役に立てたら幸いです。
では、また。
コメント
最近はupされていないんですね。
お茶会楽しみにしております。
こんばんは。コメントありがとうございます。
ここ数ヶ月、忙しくてなかなかUPできずにおりました。
そうですねー、だいぶ過ごしやすくなって来たので、そろそろお茶会やりたいですね。
ふくここさん
いつも楽しく拝読させていただいております。
私は大学の研究者でして、現在派遣労働に関する論文を書いております。
よろしければ派遣就労のご経験を伺いたいのですが、ご検討頂けませんでしょうか。
突然ですがどうぞ宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。
私の経験がお役に立てるなら、それは喜んでお受けいたします。
詳細をお伺いできたらと思いますので、お手数ですが、一度問い合わせ先のメールにご連絡いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
ふくここさん
ご多忙の中、ご返事ありがとうございます。
問い合わせ先のメールとありますが、申し訳ございませんが、どのようにメールアドレスが分かりますでしょうか?
こんばんは。
プロフィールのページに連絡先が公開されております。
送っていただいだ詳細は、承認してしまうとブログへ公開されてしまうので承認はしないようにしておきますね。
私の方で、メールアドレス確認できておりますので、こちらから再度ご連絡させていただきます。